10月16日に赤井川建設協会(弊社社長が会長を務める)主催の胆振東部地震被災地視察・勉強会が実施され、会員各社から9社11名、弊社からは2名が参加致しました。
厚真町ではこの地震により、広い範囲で土砂崩れが発生しました。
復旧工事の未着手箇所は地震発生時のままの状況であり、当時の被害の大きさと自然災害の恐ろしさを痛感致しました。
復旧工事は順調に進んでおり、ニュースで拝見していた冨里地区の浄水場裏山土砂の大規模崩壊箇所も現在は広範囲に法枠工による斜面補強がされておりました。
今回の現場視察を通じて改めて地域の復旧・復興・防災・減災を担う建設業の責任は非常に大きく感じました。
我々福津組も地域の安心・安全を守ることを使命として、今後も技術・品質の向上を図っていく所存でございます。
当日ご案内してくださった、厚真町観光協会 原事務局長様、総合政策部地域創生局 胆振東部地震災害復興支援室 丹羽主幹様、厚真町 青木課長様、篠原主幹様には心よりお礼を申し上げます。
弊社としても被災地における一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
10月16日に赤井川建設協会(弊社社長が会長を務める)主催の胆振東部地震被災地視察・勉強会が実施され、会員各社から9社11名、弊社からは2名が参加致しました。
厚真町ではこの地震により、広い範囲で土砂崩れが発生しました。
復旧工事の未着手箇所は地震発生時のままの状況であり、当時の被害の大きさと自然災害の恐ろしさを痛感致しました。
復旧工事は順調に進んでおり、ニュースで拝見していた冨里地区の浄水場裏山土砂の大規模崩壊箇所も現在は広範囲に法枠工による斜面補強がされておりました。
今回の現場視察を通じて改めて地域の復旧・復興・防災・減災を担う建設業の責任は非常に大きく感じました。
我々福津組も地域の安心・安全を守ることを使命として、今後も技術・品質の向上を図っていく所存でございます。
当日ご案内してくださった、厚真町観光協会 原事務局長様、総合政策部地域創生局 胆振東部地震災害復興支援室 丹羽主幹様、厚真町 青木課長様、篠原主幹様には心よりお礼を申し上げます。
弊社としても被災地における一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


